2019年7月6日土曜日

第14回 指導力をアップするヒントが満載

第14回も無事終了しました。
講師の先生方、ご参加の皆さま、
ありがとうございました!


(写真と報告が大変遅くなって
申し訳ございません・・・m--m)



1.株式会社SRJ 堀川直人社長
「英語教室で取り組む速読」



速読の訓練の方法なども含めて
たっぷりお話しいただきました。
どんなことをするのか実際に見ることも
できて参考になった方も多いのでは。















実際に導入されている岩田先生が、
ご自身のお教室を写真を見せながら
ご報告くださったのも貴重でした。



2.有子山(うじやま)博美先生
「すきま時間で英語力アップ!Netflix&Twitter活用法」



英語の先生も英語学習を続けなくては
いけないわけで、大人向け英語学習教材を
作ってきた有子山先生のお話しはうなるところ
がたくさんありました。

実践されてきた方法の紹介に、「おぉ~」という
会場の感嘆の声が幾度もあがりましたね。


3.小田節子先生
「台湾の小学校英語授業&読み聞かせ」    














台湾の小学校英語の話にへー!
日本と台湾を比較しながらのお話しは
興味深いものでした。
実際にご覧になられたからこその情報には
価値がありますね。

後半はエプロンシアターで読み聞かせを
実演してくださいました。
みなさん聞き入っていましたね。
 

4.橋本昭子先生
「Qちゃんゲーム 疑問詞で楽しく遊ぼう」



疑問詞は英検5級でも肝になりますね。
会場のみなさんも興味津津でした。
橋本先生と美園真奈美先生が
疑問詞を定着させるためのカードゲームを考案。
その楽しいゲームをみんなで体験しました。


5. 笹生(さそう)路子先生
「絵本紹介 Where's Bear?」














うさぎとクマの絵本Where's Bear?の魅力を
お伝えくださいました。

数字や前置詞の表現を含んだかわいらしい
かくれんぼののやりとりが会場をほっこりと
させてくれました。


6.立林洋子先生
「受動態と現在完了をおぼえるチャンツ」    



チコちゃんのキャラクターを生かした
チャンツで会場は大盛り上がり。
こんなふうに文法を学べたらわくわく感
いっぱいのレッスンになりますね。

立林先生のキュートな魅力全開の楽しい
時間でした。


7.黒須芳美先生、猪俣朝子先生、田崎美和子先生
「『この文字こう出すカード』の紹介」



開発者の真摯な想い、
文字面と発音面を持つカードの特徴を
分かりやすく伝えてくださいました。

パッと一目見て発音の仕方が分かる工夫があり、
一人でも発音練習ができるのが魅力の一つですね。
チームワークのよさが光るプレゼンでした。


8.三牧奈保美先生
「小学校英語活動ミニゲーム」



一度にたくさんの生徒と一緒に学ぶ小学校の
教室では、どうやって全員をレッスンに引き込むか
が講師の腕の見せどころ。

多人数の生徒を相手に、集中力をキープさせながら
たくさんの発話を引き出す工夫が盛り込まれた
デモレッスンは指導現場ですぐに役立つものでした。
 

9.金坂由紀(たてりん)先生
「小学生からのやさしい英語ニュース」

レッスンでの活用方法やパワーアップしたプリント
の内容、お子さんたちの反応をご紹介くださいました。

タイムリーなニュースを子供向けにコンパクトに
まとめる技はもちろん、教材としてまとめて
発行し続けるのはすばらしいことですね。



***



オープニングトークで話しきれなかったことを
最後に書かせていただきます。


この春、築25年になる家の教室部分を含めた
2階をリフォームしました。習い事(先生立場
だと教室経営)とリフォームは似ているところが
あるなぁと思った、という話です。


結論から行きましょう。

満足⇔不満足、成功⇔失敗の明暗を分けるのは・・・


◎誰とチームを組むか

◎どういうマインドでかかわるか


ではないか、ということです。

リフォームと同じくらい高額なものを買うとき、
例えば高級車!---どの車がいいかはもちろん
比較検討するかと思いますが、この車!と
決まったら、誰から買うかで商品的な差は
生じませんよね。
サービスや値段の多少差はあったとしても。。。

家を建てるとかリフォームする、
どの会社の誰に頼むか、で結果がまったく違います。
「プロなんだから、ちゃんとやってね、
お金出したんだし・・・」
のお任せスタイルで希望どおりになったら奇跡。

ゼロから作るプロジェクトなのです。
営業と設計と現場監督と大工さんたちと
電気屋さんと水道屋さんとクロス屋とペンキ屋さん
・・・と施主(依頼主)の!

自分がチームから抜けて「あとはよしなに・・・」な
状態で、自分の気に入る家にするのは大変です。
かといって、あーだこーだと素人意見を言い過ぎて、
現場の士気を下げたり、混乱させるのもよろしくない。

プロジェクトチームの一員とわきまえて、
検索したり、ショール―ムに足を運んだりして、
タイミングよく口を出すのがやはり大切じゃないか
と思います。


これ、習い事の先生選びにも言えませんか?

「月謝払いますから、ちゃんと英語ぺらぺら
にしてね、よろしく!」
という認識でいいでしょうか?

家でやりようがないスイミングなどならともかく、
英語でもピアノでも小さいころから習わせるなら、
特にそれが週1程度なら、いっしょにやる、
という認識に変えたほうがたいていいい結果に
なると思います。

上手に質問や確認で口をはさんでくるお母さま、
えらいなぁと思います。
LINEがあっても一切、会話しようとしない
保護者さんより、格段にいいです。


つまり客(親)の立場からいえば

◎まずは相性がいい担当者(先生)を選ぶ

◎プロジェクト成功のために積極的にかかわる


先生立場からいうと、

◎家庭学習の方法などを具体的に示す

◎お子さんの英語力UPプロジェクトを
いっしょにがんばりましょう、と鼓舞する


という感じではないかと思います。
もちろん「そんなにうまくいかないよ~」な方も
いますよね。わかりますよー。

そこは・・・

愛(粘り強さ)と割り切り(ラインをひく)

ですかねぇ。。。

・・・と濁した感が満載で終わります(笑)。



追伸

もし本気でリノベーションを計画されている方は
こちらの本、参考になるかも。
上の話はこの本からヒントを頂きました。
私が読んだのは、工事がもう終わりかけのころ
でしたが。。。(笑)。

★『徹底的に考えてリノベしたらみんなに伝えたくなった50のこと』(ちきりん)
https://amzn.to/2WN9gsJ



(文責:藤林)

2018年5月16日水曜日

第13回 お久しぶりザモス!


2016.11の第12回から、15か月も空いてしまい
同窓会のように
「あ、久しぶり~♪」
の声が聞かれる中、今回も元気にスタート。

新年度の初めに「やる気になる勉強会」って
いいですね。今回もバラエティに富む内容で
いろんな学びがございました。

懇親会の出席率の高さからも、みなさんの
待ってたわ~♡✧♡を感じました(笑)。

ボランティア講師の先生方、
ご参加のみなさま、ありがとうございました!

わたしのつたないまとめで恐縮でございますが、
今回の講師陣を紹介させていただきます。

1. アシュール まゆみ先生
「聞く見るスイッチを入れるアクティビティ」













トップバッターは、ご存知アシュちゃん先生。
今回もみんなのハートを打ちぬき!

小道具を使ってちびちゃんたちのスイッチを
オンするテクニックや声掛けの巧みなことよ。

またの名を「ダイソークイーン」。
アレをこう使うのね!の100円ショップグッズ、
みなさんも買いに走ったのでは?


2. 橋本 京子先生
「英語教室で初めて心を開いたお子さん」













初めてのご参加で、講師をやってくださいました。
シェアしてくださった体験は、ほのぼのと
みなさんの心に残ったことと思います。


3.  立林 由紀先生
「小中学生の英語ニュース」













高校の先生をしていた由紀先生は「小鳥ちゃん」と
呼ばれていらしたそうで、かわいらしい美声で
今回もニュースを教材にする手法を教えていただきました。

話題の「二刀流」を英訳し、大谷翔平選手の
英文記事をみんなで作成してみました。


4. 野々村 裕子先生
「空耳アワー」


マジで大笑い!
みっちーママの美しい発音と、絶妙の間合い。
圧巻のプレゼン力でした。

アホミタイ~とは?(笑)


5. 茂木 京先生
「新年度開講のクラスカルチャー作り」













子どもたちの声と笑顔を引き出す、即興型の演劇アプローチの
テクニックをデモレッスンで楽しくご紹介下さいました。


6. 東原 とりこ先生
「イースターエッグハントアレンジゲーム」














謎解きエッグハントを実演してくださいました。
このアレンジは子どもが喜ぶこと間違いなし!


7. 堺谷(さかいたに) 武史先生
「都会の子どもにソダチバを!」













京大卒の元銀行マン。グローバルにご活躍だった堺谷さん
(ご本人が「先生」ではなく、「さん」ご希望)
東京でキッズアイランドというプリスクールを2006年に設立。
未来のこどもたちを育てるワイルドな初等部も計画中。

これからどう世の中は変わっていくのか、大きい視野の
話もうかがうことが出来ました。


8. 須藤 美恵子先生
「幼稚園で英語劇~限られた時間で成功させるには?」













普通の幼稚園で英語劇をするときに使える
かわいい台本をシェアしていただきました。
孫の舞台に目を細めるおじいちゃんおばあちゃんの姿が
浮かびました。


9. 藤林恵子(筆者)
「大谷翔平選手の目標達成シートを作ってみよう」













ロサンゼルスで大活躍の大谷選手が、高校1年ですでに
作成していた目標達成シートの作り方をシェアさせて
いただきました。


10 服部夏子先生
「英語で人狼ゲーム」













中学生に人気の人狼ゲームを、なっこ先生がいつも
生徒さんとやっているように英語でやってくださいました。
頭を使う戦略的なゲーム、これは深くて楽しい!


最後に・・・

僭越ながら、私のオープニングトークの
一筆書きの星。

















どこから描き始めるか、で盛り上がりましたね。

みんな、自分のスタート位置が「普通」だと思っていると
改めて面白い発見になりました。

懇親会もいつにも増してたくさんご参加
いただき、中華をたっぷり堪能しました。
 

かんぱーい♪

みんなビューティフォ~

明日への活力!



































遠方からご参加の方も、
新幹線の時間を気ににながら
しゃべるしゃべる食べる食べる(笑)
 
蒲田の夜は尽きぬ話題と食欲で
さらにパワーアップしながら
更けていったのでした^^v。
  
ご参加のみなさま、
ありがとうございました!
 
次はいつかな?^^;;

(文責:藤林)






2016年12月7日水曜日

第12回 質がよく、暖かい。元気になる勉強会

11月27日の児童英語勉強会ザモスにご参加いただいたみなさま、
ありがとうございました!!

今回も首都圏以外の地方からのご参加もございました。

FB等で楽しかった様子があちこちにアップされて、
よかったなぁと思っております。

ホント、こんなにレベルの高い、また暖かい勉強会が
できること、みなさまのおかげでございます。  

シェア講師を引き受けてくださった先生方、
改めてありがとうございました!

一人ひとりに ちゃんとお礼を言うべきところ、
失礼してしまった先生、すみません。。。


では、発表順に写真入りで振り返りまーす。

★第一部 レッスンに使える情報シェア Part1


1. 立林由紀先生「ニュースプリントを使った英語の授業」ほか  













コンスタントにニュースを拾って、フレッシュなうちにサクっと
短時間で プリントにして生徒に配る。

さらにYoutube、 メルマガなどで外にも発信しているたてりん先生。
どんな先生が??とみなさん興味津々。 かわいくてびっくり。
プリント作りの手法などを学ばせていただきました。


 2. 藤林恵子 「Let's Get Ready for Christmas! 絵本の活用 」













すみません、ワタシです^^;。読み聞かせだけでなく、
ダンス、歌、アクティビティといろんな料理法があります~を実演させていただきました。

サンタテディ、ピコ太郎バージョンも披露^^。


3. 岩田まゆみ先生  「クリスマスクラフトと英語の手話」













今回、まゆみ先生のすごさがわかってよかった~!
 (懇親会でさらに前のめりで話を聞きましたw)

楽しいトークとクラフトネタ、ありがとうございました。

このお菓子リースにみんな食いついてましたねw。


4. 広谷しほ先生  「サンタさんからのムービーレター」














かわいいお子さんの写真入りの、凝ったムービーに
おおお~と歓声が。。これはいい!情報保存です。

 最初、映像をお見せるところでもたついて本当にすみません!!


★第二部 レッスンに使える情報シェア Part2


 5. 服部夏子先生 with祥子先生、みか先生  
「ゾンビで英語パート2&ナラカマさん」



んも~~~~名女優!!! お二人のナラカマ実演は
今回一番の「華」でした。 ナレーション、音楽、ダンス、
すべてかっこよく 素晴らしかったです。


  















ゾンビのアクティビティも貴重な実演でした!  


 6. アシュール真弓先生  「子どもの目をひく小さな工夫」













 これまたさすがー! 引きつけるわ、見せるわ、魅せるわ(笑)。

小さい子の心がわかる先生、随所にあふれる工夫が
素晴らしかったです。  


 7. 茂木京先生  
「アドリブ上等!小学生向け、隙間時間のウォームアップ・アクティビティ














ゲーム楽しかったですね!「小さいブロッコリー」の
Hどんにも ツボりました(笑)。アドリブで会話させる工夫、
取り入れたいです。


 9.平井純子先生  「紙コップを使ったゲーム 」













競争でドキドキしますね。完成形が大きいので見栄えする
ゲームです。  


9. 高橋勇哉先生
「Head,Shoulders,Knees & Toes を小学校高学年まで楽しむ ほか」














小さい子に大人気の歌ですが、おお、こうすれば高学年にも!
というアイディア、いただきました。

直近のご出張で得た、NYのHotな情報もありがとう ございました。


★第三部 レッスンに使える情報シェア Part3  


10. 横山常代先生  「Quizletの活用手順 」













助っ人の神様は、プレゼンも神様。美声だし、パワポも
美しい。すごくわかりやすいまとめでした。

しかと復習して生かさねばー!


11. Kent Justin先生(Village Ina)with Tommy先生 

「英語ホームステイ」













Tommy先生が運営する長野県伊那市の素敵な
英語体験施設。英語でジャスティン先生が紹介ください
ました。すごく いいところですね~。

懇親会でさらに盛り上がり、 春に先生ツアー企画される
とか。楽しみです!!    

以上が勉強会でした。



そして懇親会♪


蒲田の夜は、みなさん絶賛の中華。
餃子がうんま~~い。













濃~~い話が次々と。。。(笑)。
















というわけでみなさま、ありがとうございました!!

次は春~夏くらいになるかもしれませんが、
ぜひまたお目にかかりましょう。


新しくご興味を持ってくださった方は
会員登録してくださいね♪

(けこりん)

2016年5月10日火曜日

第11回 新スタイル好評!4/17ザモスの振り返り

4月17日のザモスにご参加のみなさまありがとうございました。
諸事情で振り返り記事が遅れて申し訳ございません。
今回、初めて「全員シェア」をベースに企画しました。

参加人数は見事に減り(汗)、運営的にはちょっと厳しいことになりましたが^^;高く評価してくださる意見はたくさん届きました。

顔を見渡しながら意見を言いやすいサイズ感、私もとてもよいと感じました。

たくさんの話題を事前に募り、スムースに進行するために工夫もしました。

参加者のみが閲覧、参加できるフェイスブックのグループ(非公開)を事前につくり、第一部のインテリア、収納、HP、役立ちグッズ・・・などのシェア会は、画像・写真を、あらかじめアップしていただき、当日はそれを見ながら、説明していただく、というスタイルにしました。

ネット回線が不安定だったりで当日、少しもたついた点はすみません。次回で改善を試みます。

このFBグループは、ザモス後にもうまく機能し、講師になった先生からの追加シェアをグループ内でしていただけました。非公開なので安心して書けるという点もよかったという声も聞かれました。


さて、第二部!バラエティに富んだテーマは、多岐にわたり、ありがたやーー!だったり、おおお、そんなことまでーーー!だったり。。。
私も一参加者として心から楽しませていただきました。振りかえってみましょう。

 第二部 : 自由テーマ
1. 鹿住 尚子 先生 ・ 大谷 恵子 先生
「YA1Day ワークショップを開催して」
 →おおお、そんな詳細な情報まで!驚きと感動をありがとうございます!

2. 尾藤 久美子 先生
「セブ親子留学」
 →久美子先生のこの話題、がっつきました(笑)。

3. 茂木 京 先生
「レッスンで大活躍の絵本について」
 →素敵な絵本をたくさん持参でご紹介いただきました。

4. 原田 よしこ 先生
「Click, Clack, Moo」
 →使ってみたい!

5. 椿 範子 先生
「おちびさんだけじゃもったいない Five Little Monkeys」
 →個人的に「ダンスでポン」に入っている歌なのでうれしい内容でした。

6. 福地 綾 先生
「オススメ英語学習サイト」
 →知らない情報、ありがたいですね!

7. 三浦 ヒロコ 先生
「リードアラウド式絵本の読み方 Puff the Magic Dragon」
 →こちらも素敵な絵本の読み聞かせでした。

8. 東原 とり子 先生
「色をテーマに手作り教材」
 →かわいい手作り教具は子どもにウケます♪

9. 高橋 勇哉 先生
「大人気アクティビティ」
 →こどもの注意を引くいろんな仕掛け、大切ですね。

10. 服部 夏子 先生
「ゾンビンゴ」
 →ゾンビといえばNakko先生。なっちゃんのオリジナルゲーム楽しかった!

11. 宮下 いづみ 先生
「単語を楽しく授業に入れる!小学生と中学生編」
 →流暢な英語でのプレゼン、さすがでございます~。

12. 横山 常代
「英単語を定着させるための取り組み」
 →もっともっと聞きたかった!濃い内容にさすが!の一言。。。

授業で忙しい中、みなさんの精一杯のご準備、本当にありがとうございます!

第三部は「実践トーク力を磨く」
リアルな体験をシェアしあい、困ったことが起きたとき、どう考えればいいか、自分ならどう対応するだろう、と考える時間でした。

短い時間でしたがこういう話し合いも、顔が見渡せてよかったと思います。


さて、次回はいつだろう?^^;
お楽しみに! 

2015年9月20日日曜日

第10回 ITCとシェア会、充実でした!

第10回ザモスも大変な盛り上がりで終わりました。
第一部は、静岡から来てくださった、キッズイングリッシュ主宰の
金谷尚美先生と、尚美先生の新しい相棒Tim O'Brien先生。

尚美先生は、ITCを導入しどんな変化があったか、どのような英語教室を
運営されているか、具体的に、また率直にお話しいただきました。
Tim先生はレッスンで使える楽しいアプリをたくさんご紹介くださいました。

速読なども取り入れて、地域で絶大な人気を誇る金谷先生の英語教室は
みなさまをいたく刺激したようで、終わった途端、質問の挙手が
一斉に^^/^^/^^/^^/^^/。

さすが~!尚美先生、Tim先生、ありがとうございました!!

第二部は、本来の「シェア会」へ復帰できました。
協力依頼メールに応えてくださった、心優しい10名の先生、
本当にありがとうございました!

現場の実感を伴った声あり、すぐ使えるヒントあり。。。
がんばってるなぁ、おぉ、すごーーい、へぇ~~思いつかなかった、
ほのぼのいい感じ~、などいろんな感想があったかと思います。

存じている先生が、普段のおしゃべりのときと違い、キリっと講師の顔に
なって発表される様子を拝見すると、それだけで私はうれしくなりました。

次回もこの「みんなが参加するシェア会」の流れは続けたいと思います。

会員の皆様、未来の会員の皆様、今後ともよろしくお願い申し上げます。

次回の日程は固まり次第、発表します!

事務局(藤林恵子) 

2015年1月12日月曜日

新年あけましておめでとうございます。
藤林です。

遅くなりましたが、2014年12月13日に行われた第9回の振り返りから。
今回も和やかで盛りだくさんな会となりました。

第一部の英語音声学ご専門の小川直樹先生のお話
実践的で、すぐに役立つ発音指導法であったかと思います。
ダジャレとジョーク満載で2時間があっという間でした。

第二部はグループに分かれ、年齢別のアプローチについて討議と 
発表をしました。 時間が短かったので、経験のある方がそうでない方に
情報や体験をシェアする時間になっていたかもしれません。
一生懸命メモされる方がいたのが印象的でした。

第三部は5分~10分で次々にボランティア講師がシェア
絵本、クリスマス、ハロウィーンなど多彩なネタが出ました。
シェアしてくださった先生方、ありがとうございました!!

最後のオオトリは30分、nakko先生、ゆり先生、つね先生の芸達者3人が
当日の打ち合わせのみで、寸劇を披露。nakko先生の台本「Lion Brothers」は 
抱腹絶倒の楽しい劇となり大いに盛り上がりました。

ザモスギャラリーの写真もぜひご覧くださいね!
手前味噌ですが、いい写真がたくさんあります。

   *  *  *

さて、個人的な話を最後に。

「私の第9回」は、新事務局に変わって初の運営でした。4名それぞれ
本業だけでも多忙な12月、4時間を超す企画を準備する作業は、
かなり大変でした。協力体制の大切さを改めて学んだ第9回でした。
新しく事務局に参加してくださった、つねちゃん、のりちゃん、Tommyちゃん様様です。

さて、みなさんにとってのザモスはどんな場所でしょうか?

・教材やメソッドを超えて児童英語の同志と出会う場

・情報や刺激を得る場

・発表側に立つことで学ぶ場

・「久しぶり~♪♪」な顔に会っておしゃべりする場(笑)

ま、なんでもよいのです。まずは「また参加したくなる場所」になっていたらうれしいです。
そして出来るだけ、発表側に立つ方が一人でも多く出る、双方向の場になっていて
ほしいなと願っています。

原点は全員参加のシェアの会です。プラス、ザモスらしさとして、会員の人脈で
ベテラン講師や専門家に時々、お出ましいただける。そんな運営を私たち事務局も
楽しく学びながらできたらいいなと願う、2015年の年頭です。

皆様、本年もよろしくお願い申し上げます^^/。

(けこりん)

2014年6月11日水曜日

ザモスは続きます

ここへのログインの仕方をすっかり忘れていた藤林(けこりん)です^^;;。

すでに告知のとおり、ザモスの事務局メンバーのうち、
まなちゃん、なっちゃんが卒業され、次回から
横山常代さん(ひしょちゃん)、野中智子さん(Tommyさん)と私という新体制になります。

サポートチームのチーフとして久保山紀子さん(のりちゃん)にも受付など
ヘルプしていただくことになりました。


すでになっちゃんもまなちゃんも、そこに至る気持ちを丁寧に書いてくださいました。
(まだだったら先に↓の記事を読んでね)
どうぞ「書かれたまんま」、ご理解くださいね。

お二人はこれからも参加されますよ!!
離れていったわけじゃありません。
「え?交替してたんだっけ?」的な強烈な存在感で(笑)、
きっとこれからも当日は活躍してくれると思います。


この話しが最初まなちゃんから出たとき、そりゃ驚きました。
なっちゃんもまなちゃんの意志を聞いて離れるというし。二人の意見は
わかりすぎるほどわかります。で、私はどうしよう?と
しばらく考えました。

ええ、いろいろ考えましたよ。でも、やっぱりザモスはザモス。
せっかく育ててきた出会いの場所をここで絶やすのはもったいなすぎる!

といっても一人では到底無理。3名の方に打診し、みなさんに快諾を頂いて、
継続決意!ひしょちゃん、Tommyさん、のりちゃんありがとう!


勉強会に行って何を拾ってくるか、は、本当に個人個人違います。
またその人の「今のタイミング」によっても、アンテナの立ち方は違います。

ぶっちゃけ、参加してもすぐ忘れてしまう、という人もいると思いますが(^^/;;ハーイ)
それも潜在意識に残っていて、あとになって、あ~あれはこういうことだった?と
つながることもあるかもしれません。

(ちなみに忘却防止の最善の方法は、発表側に回ることです、たぶん^^)

参加して、だれかの一言でも、たったひとつのアイディアでも、
お!と思うことに出会えれば十分いいと思います。

「今日はまぁ楽しかったかな」と思えたらそれでも十分いいと思います。

気の合う仲間と出会えてその後に続く関係がスタートしたら、
それはもう、宝くじあたったくらいすごいこと。

参加を決意した自分の頭をなでなでしましょう(笑)。

そして「出会いは実力」とドヤる ( ̄ー ̄)ニヤリ


主宰側なのに気の抜けた意見だね、と言われるかもしれませんが(汗)
気負わず、ゆるふわな感じで私はこれからもやっていきたいと思っています。

メンバーのみなさまどうぞよろしくお願い申し上げます。

まなちゃん、なっちゃん、今までありがとう&これからも相談するからよろしく!

ひしょちゃん、Tommyさん、のりちゃん、いっしょに楽しくやりましょう!

藤林恵子