2012年9月4日火曜日

第4回 THE MOSTの成功と反省

第4回のTHE MOSTが終了しました。

前回と同じ69名の参加者が集まりました。
ありがとうございました!

:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪

事故なく無事にプログラムが遂行できたことはとっても嬉しく思います。
懇親会もこれまでにないほどの盛り上がりぶりで、
4回目にしてやっとみんな心から打ち解けて、若い先生も緊張がほぐれて
リラックスしてお話…というか発散できたかなと思います。
(苦情も出るほどでして^^;)

第4回も成功!といってよいのではないか…と思います。(*^▽^*)


でも、反省点も多々あります。(;^_^A
70名は3名で切り盛りできるぎりぎりの数字、
もしくはちょっと無理もあるのかなとも思いました。
(早く来てくださった先生方、ありがとうございました。)

いつも受付を快く引き受けてくださる先生方、本当に感謝です。
受付のお手伝いなしには成り立たないのです、ほんと、心からありがとうございます。

<(_ _)>

ここから反省・・・
ではいきます。

12時からの1時間はもう本当に大忙し!

まずは会場設置作業。
何がまずかったって、この一番汗をかく作業中、空調が入っていなかったこと!

||||||||/(≧□≦;)\|||||||オーノー!!

あんまり暑いから9回受付に空調を強くしてくれと言ってみた。
そうしたら、なんと自分たちで付けてくださいっていうわけ!

もしかして、ついていなかった?

各クーラーの隠し扉をあけると、そこにスイッチが!
調整どころか、スイッチがOFFなんざます!
暑いに決まってるじゃん!

暑いからドア全開だったでしょ!
そうしたら、「うるさい」と隣から苦情が…。
はい、2回目です。
反省(;´д`)


今回はCDあり、DVDあり、VHSからモニターへ
という体制で、慣れない機器を準備するのにもあたふたしました。
常設のモニターが90度横にあったため、急きょ小さいモニターを借りに9階へ急ぐ。
それがとってもオンボロで、組み立ててみると画面が斜め (; ̄ー ̄A
どうなのこれ・・・。

そして結局そのモニターを使ったのは、別の先生で、
DVD&テレビもVHSプロジェクターもどっちでも使えるようにしておいたけど
モニターがあるのだから、VHSの方だろうと勝手に思い込み、(反省)
DVDだとわかってから慌てて出すも、使い方がよくわからず、動作確認のあと
知らないうちに音が鳴りだしたりしてあたふたする未熟な私…。(マジ反省)
そして、蓋を開けてみれば使ったとしても音だけでよかったというオチ^^;
(コミュニケーション不足)

受付時間前にそれぞれの発表者の配布資料が受付に置かれているべき
ところが徹底されなかった。

これは事前にメールでお願いするだけじゃだめなんだ、
当日、その場でもちゃんと声をかけて確認しなきゃいけないんだ…とわかっているのに
作業の合間合間に、声かけするものだから言えた人と言えない人がいて、
受付時間前に探せなかった先生もいて…。手際が悪かったわ、わたし。

さらに個人的には
各発表者のサポートが空回りだった。(;^_^A アセアセ・・・
お口の模型を持ってあげたのだけど、全く助けにならず、撃沈…。
CDのプレイ・ストップも番号やタイミングをしっかり聞いてあげればよかった。
(;´д`)

や~っぱり大人数の会をうまくまわすってとっても難しいことなんだわと
実感しているのであります。
一つ一つの作業は簡単なことなのに、それがた~くさんあるから
適切な時にそつなく動いて穴を作らない、全体を見るっていうのがとっても難しい。

今思うこと。

1.受付以外に準備のお手伝いをお願いする。

2.発表の先生方は私たちと同じ12:00に会場入りしてもらい、
  (今回12:30でお願いした。)
  必要な機器の設置・接続準備等はお願いする。(もちろん貸し出し手配はします。)

要はみんなで気づいたことをどんどんやってもらわないといけないし、
こちらもそれをお願いする勇気を持たなくちゃいけないんじゃないかと思ったわけです。

自分ももっと精進します(。--)ノ

実際の勉強会の内容や懇親会の盛り上がりぶりも伝えたいところだけど、
ひとまずここまで・・・。ちかりたε- ( ̄、 ̄A)

nakko

3 件のコメント:

  1. なっちゃん、お疲れ様でした。今回は、(も?)いろいろやっぱり不手際はあったよね。目が行き届かなかった。私はプレゼンター始め、全員が自立した会がいいのではないかと思うのであまり事務局だからといって指示は出したくないって思う部分もあるのよね。こちらが先回りしなくてもそれぞれが進んで動けるような?
    生徒にもそうなって欲しいじゃない?まずは先生自身からだよ。そのことをもっとアピールできればと思うよ。

    その上で、プレゼンターさんとは当日ある程度きちんと時間をとって話せる時間は必要だよね。だから、会場設営なんかはお手伝いをお願いできるといいかもね。

    またがっつり考えていこうぜぃ!!

    mm

    返信削除
  2. なっちゃん、ちゃんと反省するところがすばらしすぎ~。

    ↓ここ、まったく同意です

    1.受付以外に準備のお手伝いをお願いする。

    2.発表の先生方は私たちと同じ12:00に会場入りしてもらい、
      (今回12:30でお願いした。)
      必要な機器の設置・接続準備等はお願いする。(もちろん貸し出し手配はします。)

    要はみんなで気づいたことをどんどんやってもらわないといけないし、
    こちらもそれをお願いする勇気を持たなくちゃいけないんじゃないかと思ったわけです。

    ↑ここまで。

    資料は途中で配るとどうしても混乱するので
    こちらはあらかじめに受付へと
    お願いして配慮しているつもりだけれど
    それが伝わりきってなかったのを見て、もっと確実に
    対応してもらえる方法に変えていく、という発想がいいわ。

    そう、言うべきことはいうし
    さらにスムースに行く方法を考えよう。

    これ、一斉メールで流したいわ。

    返信削除
  3. なっちゃん、最後の一行、秀逸です~。

    発表会でも肝に銘じておくわ。
    (と、THEぎりぎりガールが言ってみる~)

    返信削除